Ⅰ歴代誌 18章

「こうして主は、ダビデの行く先々で、彼に勝利を与えられた。」(6節)

ダビデは行く先々で勝利を体験しましたが、聖書はそれはダビデが強かったからではなく、ダビデと共にいた神が強かったからだと言います。聖書はこの現実を何度も伝えています。ピリピ人への手紙にもこう記されています。「私は、私を強くしてくださる方によって、どんなことでもできるのです。」(4:13)榎本師はこんなことを言っています。「ゆえに、私たちにとって大切なことは、何をするかということではなくて、いかに生きるかということです。」イエス・キリストと共に生きるならば、私たち自身が問題でなくなりますので、大きな希望が与えられます。ですからイエス・キリストは今日も私たちに語ります。「それは人にはできないことです。しかし、神にはどんなことでもできます。」(マタイ19:26)「主よ、被害者意識ではなく、キリストにあって勝利者意識をいつももつことができますように。」

Ⅰ歴代誌 17章

「あなたの日数が満ち、あなたがあなたの先祖たちのもとに行くようになるなら、わたしは、あなたの息子の中から、あなたの世継ぎの子を、あなたのあとに起こし、彼の王国を確立させる。」(11節)

神様は「ダビデの子」に永遠の契約を与えられました。「ダビデの子」の王国を確立させると言いました。「ダビデの子」とは誰のことでしょうか?ソロモン王は、確かに「ダビデの子」ですが、彼の王朝はバビロン帝国によって絶たれてしまいました。その後バビロンから、ダビデの子孫であるゼルバベルはエルサレムに帰国しました。しかし、彼は王とはなりませんでした。数百年後、イエス・キリストはロバの子に乗ってエルサレムに入城しました。その時、人々はイエス様に対し、こう言いました。「ダビデの子にホサナ。祝福あれ。主の御名によって来られる方に。ホサナ。いと高き所に。」(マタイ21:9)まさに、イエス様はこのダビデ契約の成就としてこの地に来られました。イエス様の王国は絶えることはありません。

Ⅰ歴代誌 16章

「ダビデは、全焼のいけにえと和解のいけにえをささげ終えてから、主の名によって民を祝福した。」(2節)

まず神に礼拝をささげてから、様々な働き、奉仕、ミニストリーがあります。この順序が狂ってしまうときに問題が起きてきます。そもそも、神に礼拝を捧げることなくして、人々を祝福することはできません。「すべての良いもの、完全なものは、光を造られた神様から来る」(ヤコブ1:17LB)からです。まず、神の国と神の義を第一に求める中で、私たちは祝福の基となれます。「祝福する」と訳されるギリシア語は、「良い」と「言葉」が組み合わされた単語です。「感謝する」とも訳されます。使徒パウロはクリスチャンの言葉に言及しています。

「あなたがたの間では、聖徒にふさわしく、不品行も、どんな汚れも、またむさぼりも、口にすることさえいけません。また、みだらなことや、愚かな話や、下品な冗談を避けなさい。そのようなことは良くないことです。むしろ、感謝しなさい。」(エペソ5:3,4)

 祝福のことばを語りましょう!

Ⅰ歴代誌 14章

「ダビデは、主が彼をイスラエルの王として堅く立て、主の民イスラエルのために、彼の王権がいよいよ盛んにされているのを知った。」(2節)

ダビデのリーダーシップの素晴らしさを、この箇所に2つ見ることができます。彼はまず自分のリーダーシップは主からと意識していました。聖書は、「神様によらない権威はどこにもありません。」(ローマ13:1LB)と言います。ダビデはまた彼のリーダーシップというのは、主の民、イスラエルの人々のためだと意識していました。つまり、仕えるための権威だと意識していたのです。イエス・キリストはこう言いました。「あなたがたも知っているとおり、この世の王や高官は、支配者として権力をほしいままにしています。しかし、あなたがたの間では違います。偉くなりたければ、皆に仕える者になりなさい。」(マルコ10:42,43LB)このことを意識するリーダーがこの世には必要です。