1コリント 13章

「愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。」(4節)

1コリント13章は、「愛の章」と呼ばれ、結婚式で引用されます。「愛」というところに自分の名前を入れると、自分の愛のなさが痛いほど分かる箇所でもあります。どんなに素晴らしい賜物をもっていても、どんなに献身的に慈善を行っても、結局、愛がなければ意味がないというのが聖書が教えている内容です。愛を語るのに、まず「寛容」があげられているのは興味深いと思います。「辛抱強い」という意味の言葉ですが、「寛容な心」がなければ結局意味がないということだと思います。大和カルバリ―チャペルの大川師は「本質以外は寛容であれ」と言います。まさに、そのような寛容な心がなければ、何の役にも立たないということだと思います。
「本質以外は寛容であることができますように。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です