2歴代誌 4章

「この金は混じりけのない純金であった」(21節)

神殿で用いられる用具は「混じりけのない純金」を用いて作ったと聖書は言います。中世の修道士たちは、まさにこの「混じりけのない純粋性」を求めて、この世と隔離した修道院で修練しました。しかし、この方法は行き詰まります。修道士だったマルチン・ルターは人間の努力で「混じりけのない純粋性」を手に入れることができないことを悟ります。ルターは聖書を深く学ぶ中で、ただ神の恵みによって、キリストだけが自分をきよめることができることを知ります。

「もし、やぎと雄牛の血、また雌牛の灰を汚れた人々に注ぎかけると、それが聖めの働きをして肉体をきよいものにするとすれば、まして、キリストが傷のないご自身を、とこしえの御霊によって神におささげになったその血は、どんなにか私たちの良心をきよめて死んだ行ないから離れさせ、生ける神に仕える者とすることでしょう。」(へブル9:13,14)

今日は主の日。主に仕えることができますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です