Ⅱ歴代誌 4章

「この金は混じりけのない純金であった」(21節)

神殿で用いられる用具は「混じりけのない純金」を用いて作ったと聖書は言います。中世の修道士たちは、まさにこの「混じりけのない純粋性」を求めて、この世と隔離した修道院で修練しました。しかし、この方法は行き詰まります。修道士だったマルチン・ルターは人間の努力で「混じりけのない純粋性」を手に入れることができないことを悟ります。ルターは聖書を深く学ぶ中で、ただ神の恵みによって、キリストだけが自分をきよめることができることを知ります。使徒パウロは、このように言います。「キリストがそうなさったのは、バプテスマ(洗礼)と神のことばで教会を洗いきよめ、きよく、汚れのないものとするためでした。」(エペソ5:26LB)神が用いられるきよい器になるためには、まず、キリストを信じて洗礼(バプテスマ)を受け、そして、神のことば、聖書のみことばを日々、心に留めることです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です